
お客さんのキンクラをアベマキ玉に接続する。
お客さんに頼まれたキンクラの玉がありまして、 この中から選んでもらって、 ステンレスの金具を買ってきて、...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
お客さんに頼まれたキンクラの玉がありまして、 この中から選んでもらって、 ステンレスの金具を買ってきて、...
はい、モチ吉ブログのお年玉プレゼントの結果発表です。 (出遅れた方、また来年どうぞ。) ライン、メール、電話を含め ブログ...
12月なかばに予約をいただいていたワンダーデバイスのお客様へサクラ玉の納品をさせていただきました。 このお客様へは実に4立米の納品をさ...
薪を納品しに行くと、良くある事だけど、 BESSのオーナーさんだった というのはよくあります。 今回もそんな感じです。 ...
ツインリンクもてぎのチェーンソー講習に行ったのは2015年。 実に3年ぶりにツインリンクもてぎのハローウッズに向かう。 今回はチ...
先日、薪ストーブに火付けをすると ほぼ必ず煙が逆流する というワンダーオーナーのお客さんの家ですが、 キッ...
2018ワンダーオーナーが今年まともに本焚きということで、質問等にお答えしていて以下のご案内をさせていただきましたがせっかくなのでブログでも...
なんですか。 おしえてくださいよ・・・ いつから出ていたんですか。 なんとHeta(ヒタ)に、オーブンモデルが出ていた。 ...
BESS岐阜の仲間。 ワンダーオーナーのところに薪の納品でした。 揖斐森林資源センターの回収後にいったんですが、もう精神的にヘト...
はい、結果だけお知らせしますと、8,081円でした。 だいぶ安いんだとおもいますけどね。ガスありませんし。 8月はエアコン使った...
薪の注文が入りまして、ストーブがダッチウエストのエンライトで、薪の長さが35cmをご希望ってことで、たまたま一昨年作ったピキャンオーブン用の...
ワンダーデバイスの電気代節約の件でコメントがありましたので、こちらでもご案内したいと思います。 まず、我が家はオール電化住宅です。ガス...
我が家はワンダーデバイスフランクフェイスです。 最近、同じフランクフェイスオーナーから来た質問があったので回答したんですがせっかくなの...
毎年やってる、ベランダとデッキの塗装。 これって、そんなに時間がかかるわけじゃないけど、できればスマートに済ませたい。 今回は1...
我が家はワンダーデバイスフランクフェイス8スパン。 岐阜は準寒冷地域といわれておりますが、ざっくり岐阜といっても、高山と岐阜市とでは全...
ワンダーデバイスばっかりじゃないと思うんですが、無垢板を使った家は床や壁が木でできています。 で トイレへの配慮ですが、臭いの原...
ワンダーデバイスのガジェットポイントが余ったのでBESSで購入した羊の皮。 これって本物って聞いたけど、 なんか化繊ぽいんだが・...
昼間はそこそこ温かいのですが、朝晩、特に朝は冷えるようになりました。 薪ストーブの皆さん、ワンダーデバイスの皆さんおはようございます。...
私は一時期流行した、伸びるホースを買いました。 ですがこれ、実に紫外線に弱い。 普段からこうしていたわけではありませんが、 ...
以前から手を焼いている乾燥した玉を割りたいっていう相談をうけておりまして、最初は電気マシンのレンタルの話でしたが、途中から話を聞く限り電気で...