先日、薪ストーブに火付けをすると
ほぼ必ず煙が逆流する
というワンダーオーナーのお客さんの家ですが、
キッチンの換気扇以外に
結局のところ
1Fトイレ
2Fトイレ
お風呂換気扇
洗面換気扇
この全てがフルタイム運転だった
という事でしたので、これを切ることで解決したと思われます。
キッチン換気扇が家の中で最も影響力があるものなので、キッチンは注意すべきと思っておりましたが、
洗面もフルタイムで回っていたらそりゃ影響あるわな
と最終的に思ったわけです。
あとはトイレがドアじゃなくて引き戸だった場合も、全てのトイレの換気扇がフルタイムの場合は影響はなにげに大きいでしょうね。
ところで
どうしても同じワンダーデバイスと思って先入観で自分の家と仕様を同じに考えていたのでこういった誤解があったわけなのですが、
っていうか
トイレって、フルタイム換気扇にできるの?
うちらの頃のワンダーデバイスって、
スイッチを入れると「ギリッ」っていうゼンマイを回したような音がして、電源を切っても換気扇だけはしばらく回る仕様になってる(消し遅れスイッチというらしい)
んですよ。
それが、フルタイムで換気扇だけ回す事ができる仕様になっているとのこと。
でもカントリーは僕らと同じ仕様みたいなんですよね。
新しいワンダーからの仕様なのかも。個人的にはトイレ換気はフルタイムじゃなくていいとはおもいますが。
お風呂はフルタイム換気が良いと思うけど。
あと洗面室に洗濯機があって、その洗濯機に乾燥機能がついていたら、フルタイム換気いるでしょう。めっちゃ湿気るから。
これこれ、消し遅れスイッチ
|
コメント
2003年に建築基準が変わり24時換気が必要となりまた、1時間で家全体の1/2の換気が仕様です。今回の場合は吸気が少なく家全体が負圧になっているため、ストーブ逆流でした。
吸気口など設置されていると思いますので、今一度確認が必要かな
田中様
吸気口、ストーブ用の吸気口がありましたけど追いつかなかったようです。
あと他にも吸気口はあったはずなんですが、クローズだったのかな。うちは常にオープンなので。
建築基準の件、確かそんな話を聞いた覚えが・・・あまり掘り下げて言わないほうがいいですねこりゃ・・・
我が家のトイレは電気のスイッチとは別に、換気扇のみが消し遅れスイッチになってます。なので電気だけ消して換気扇はつきっぱなしのことが多いですね。
直営は分かりませんが、フランチャイズのところは電気工事屋さん次第なのかも。
換気扇のみの消し忘れスイッチですか。どうもやっぱり仕様が違うようですね。
多分今は厳しくなってるから統一してるんじゃないかなと思うんですが実際どうなんでしょう