
節のあるケヤキを切る。
節のあるケヤキとか、薪割り人からすると大ボスにあたるものなのですが、いかんせん銘木屋さんが節を嫌うものですから仕方ありません。 正確に...
節のあるケヤキとか、薪割り人からすると大ボスにあたるものなのですが、いかんせん銘木屋さんが節を嫌うものですから仕方ありません。 正確に...
もともとの予定では選木薪を入れる棚だったんですが、雑木が大量に入っているので雑木棚にした。 で 埋まってはいるんですけど、 ...
銘木へもっていかない部分のサクラを回収した。 手前のほうね。 徐々に片付けていきます。 枝じゃないから、作...
もう雑木棚は埋まったんだけどな〜 とりあえず玉はそのままではできないので割る。 カシ玉は割りやすい。 斧でもいいけ...
はい、毎年だいたい30袋から40袋できる木っ端とか皮の袋。 清潔なものは倉庫の奥の方においてあるけど、皮とかは夏場になると虫がわいたり...
田んぼの中央にドラム缶焚き火台がある。 父が畑を使っているんだけど、持ってきてくれたので使わせてもらって、木屑などを燃やしています。に...
雑木棚がサクラで埋まった!やった! 徐々に完成に近くなってきた! ちなみに数週間すると、上の方に隙間ができてくるので、空...
はい、山師の土場で回収してきたサクラを割ります。 結構な量です。 まとまった時間ができるとこのくらい効率はよいです。...
私が使っていたトラックシートですが、ちょうど負担の多いところと熱々のチェーンソーのエンジン部分が接触してしまいました。 しかも穴が開く...
サクラの枝が結構片付いた。次は幹に移動。 いい感じの太さでスゴくイイ!! 小生もうら若き女性からそう言われたいと...
曲がったチェーンソーのバーとチェーンを確認しました。 保険屋へ連絡する際、写真を撮影する必要もあったので。 あんまりわか...
木って、思っていた方向に倒れないことがある。 数こなしていると、こういうことは、ある。 で 左に倒す予定が、正面に倒れてし...
針葉樹の玉がまだまだある。 で 昼も夜も割っています。 ところで電動薪割り機ですが、本田ウォーク...
雑木の棚だけど、大分埋まってきた。 だいぶん埋まってきた。 おおいた埋まってきたではないです。 だいぶんです。 さて...
はい、モチ吉です。 山師の土場で大量入荷した桜を処理していたら、いつの間にかカシが追加になっていた件。 まあ、見てください。 ...
私の友人でハンバーガー大明神のOTONという元力士で元アメフト野郎がいるんですが、想像の斜め上をいくハンバーガー大好き野郎なんです。 ...
はい、ようやく埋まりました。 まあ、見てください。 ちゃんとつっかえ棒をして、奥に倒れ無いようになっています。 ...
岐阜市石原に、コーヒースタンド「PEK COFFEE」ができた。 2月だったかな。できた。 コーヒースタンドなので...
山師の土場から回収したナラを割って積みます。 結構な量があったんですが、次にサクラがひかえてますので、早く処理してどんどん積んでいかな...
焚き火用の薪って、バンドで締めるので、曲がっていたり節があったらやりにくい。 あと、あんまり太いと隙間が多く、崩れやすいのである程度中...