
柳ヶ瀬に飲みに行く
最近は岐阜駅周辺で呑むっていったら、玉宮町が主流なんでしょうけど、一人のみには割と向かないって感じています。 なのでいつも、一人で入り...
最近は岐阜駅周辺で呑むっていったら、玉宮町が主流なんでしょうけど、一人のみには割と向かないって感じています。 なのでいつも、一人で入り...
この前も作った気がするが、またつくることにした。 こんなのばっかりですまないね。 スパイスは6種類 これに加え、ホ...
最近、仕事で江南市と各務原市に行く機会が多いんですが、このひとひらは素晴らしいです。 厳選した食材でつくられ、お店は基本年中無休。 ...
この棚がまだこれだけ空いているので、積んでいきます。 40cmの棚なので、35cmの薪以外のものを積むんですが ...
生ハムですが、現在こんな感じです! まあ、みてください。 夏になるとびっしりカビが生えるって聞いてますが、もう少しなんで...
暑いですね 薪割りを続けています。 で 選木の、カシとかナラとかアベマキとか。 この中でも、35センチの薪に...
私は柳ヶ瀬のバーに行くんですが、そこのバーのマスターとかお客さんって、割と柳ヶ瀬とかその周辺のお店を利用している人がすごくおおい。 多...
もらったナラ玉ですが、もらいものだし、長いし(それをさらにチェーンソーで切る元気はない)で、自宅用なんですが、なにせでかい。 で ...
僕が薪ストーブを使用するため、家をたてたあたりからの薪友達がこえをかけてくれました。 ナラが欲しいか? と 当然欲しいです...
家の敷地内に置いてあった35センチの玉を、割って積んだ。 まあ、見てくれ。 私はこのように、擁壁に積んで風をとおしてい...
とりあえずこれを見て欲しい まじか! (一応)クリエイターで、 カレーをスパイスから作ってるぞ俺!! ということ...
35センチの薪の棚は、毎年つくるようにしている、 今回は約6立米の棚を35センチの薪で埋めることにした。 で まだ...
デッキの半端薪だけど、増やしています。 去年か一昨年くらいに半端薪がめちゃめちゃ増えてしまったので、割ってあとは乾燥するだけっていうじ...
とある業者さんですが、4トンくらい届いたっていうので、みにいってみました。 で これをどう買い取るか・・・ が問題...
私がお客様とランチに行く時、ここをたまに利用します。 リーズナブルでボリューミー、そしてなにより健康志向。 質もいいです。 ...
雑木薪を棚に入れました。 これ埋めてから手前に2列ですね。 まだ先は長い・・・ この棚、1列、だいたい1.5立米く...
写真があるので季節がそこそこかわってますがネタにさせていただいております。 ご容赦ください。 またヒノキの4年乾燥の丸太...
取引先の会社から雑木が出たのでもらいにいきました。 このためにチェーンソーとかツールに油を作っていれるという 最低限にしたけど。...
まだ雑木がたくさんありますので、割っていきます。 主にクリとシイですね。 軽トラでちょこちょこ持ってきます。 地味...
岐阜市と関市をつなぐ橋、千疋橋(せんびきばし)。 関市千疋にある喫茶店「おんさい」はなかなかモーニングが豪華です。 まあ、みてく...