
餅つきをする。
実家でもちつきをした。 ふかして、だいたい10升らしい。 まだまだ現役のケヤキの臼。 戦争より前からあるら...
実家でもちつきをした。 ふかして、だいたい10升らしい。 まだまだ現役のケヤキの臼。 戦争より前からあるら...
地主の許可をもらって、市道の脇にある雑木を切らせてもらいました。 まだまだこれから切っていきますが、シデの木ですね。 だいたい...
はい 剥いて、ストーブの前におくだけ。 はい ただそれだけです。 パリパリになって、みかんの皮が立ったら、着火剤とし...
冬場って、基本的に焚き火用の薪ってそんなに売れない。 ただ一度に売れる量は多いけどね。 キャンプ場で日中から焚きたい人がおおいか...
乾燥した柿を切ってます。 このまま焚くかどうか悩みどころ。 だって、4年放置ですよ。 にしても、農家の柿って本当に...
私はBESS岐阜のコーチャーをやっています。 ちょっと前の記事になります。 薪ストーブの暮らしを紹介するイベントでしたので、参加...
山に生えているエノキの巨木を片付けて欲しいと言われ、切ってきました。 現場の写真は地主の都合でカットしますが、根元は直径60cmを超え...
木屑で焚き火をします。 ところで薪割り時に発生する木っ端ってみなさん焚き火とかにして焚いてます? それともコンテナとか袋に入れて...
目立てって、やっておかないと間違いなく効率に影響する。 原木をすいすい切れるか、少し力を入れてきっていくかでもうすでにストレスが違って...
ファイヤーサイド社のカタログの表紙の真似をしてみた。 構図、やっぱりプロだな〜って思いました。 足の先にアンコールがあるとか、も...
姉の職場で柿の木をいただいた。 で、原木のまま回収してきたので、土場で切ることになる。 いつものセット だ...
おしゃれなカフェです。 ランチは1500円くらい。 サラダ、パン メイン デザート 飲み物 のセット。 ...
3月になっても、まだまだ寒い。 朝夕夜は本当に寒いですね。 焚いてます。 で 自宅用の薪がきびしくなってきたので、山...
デグーちゃん、結構なついてきました! というか、お腹がすいているのか、食欲に理性がないのか、常に餌を欲しがります。 天敵...
ライフスタイルを語ってきましたが、やっぱりBESSの家で薪ストーブ生活は正直最高です。 BESSの家でよかったと思っています。満足して...
1週間くらいブログを休んでいてすいませんでした。 ちょっと東京出張とか、映像の仕事とかですんごいバタついていて生活がメチャクチャになっ...
こいつら、仲がいいのかわるいのかわからない。 餌で毎日ケンカしている。 なかよく食べられないんですよね。 そういう...
熾火とみかん皮。 みかん皮は、ストーブの前において、立ってくるまで放置して乾かして、着火剤になります。 本物の着火剤ほど...
雑木玉と針葉樹玉を割りました。 久々にエンジン薪割り機をだしたので腰が。。。 だって280キロありますからね。。。 ...