
東京出張 その2
ホテルのロビーでチェックアウト時、こんなものを発見、イミテーションですがあたたかみは感じる。 ここからお客様のところにいって、...
ホテルのロビーでチェックアウト時、こんなものを発見、イミテーションですがあたたかみは感じる。 ここからお客様のところにいって、...
本業のお客様が東京のイベントに出展されましたので、そのお手伝いに行ってきました。 出展ツールをいくつか作らせていただき、記事の撮影もか...
うめるっていうか、昨日の続きです。 薪割り機の横にあった玉も、だいぶ減りました。 またもってきてますけどね。 でこ...
はい、この棚を埋めます。 埋めるっていっても、2列でおおよそこの枠は1列1立米。 そこそこの量がある。 で ...
お客様の希望でヒノキ玉が欲しいという注文を請けまして、ヒノキを山師に依頼しました。 が 現在、針葉樹がチップ価格の買取価格が上が...
ひょんなことからみかん農家の方と知り合ったのですが、その方がシークワーサーを作ってまして、購入してみました。 シークワーサーは、おそら...
雑木とカシが追加。 毎日切りに行ってますが、正直仕事が他にないのでやるだけやってます。 雑木と針葉樹 ケヤキとサク...
出処はちがいますが、雑木と針葉樹。 雑木は山師から購入、きれい。 針葉樹は別の山師から購入。ここは重機で掴んだらしくて...
私のブログには数ヶ月のタイムラグがある場合があります。 あと、ネタを出す予定がなかなかアップできず半年かかってようやくとか、ありますの...
もう買い手はできてしまっていますが、 カシ玉は大量にあります。 これを切るのに結構苦労しました。 なんせ地面が砂利だったの...
私の普段のツール。 チェーンソー ハンマー くさび バール とび ティンバージャック オイ...
薪ストーブユーザーって、針葉樹はNGだと思っている人が多いですよね。 そもそも北欧の薪ストーブは地域柄、ほぼ針葉樹を焚いている...
もう年齢的、体力的なところで、おおきなカシを持ち帰るのがきつくなってきました。 だって1個40〜キロはありますからね・・・ ...
針葉樹(ヒノキ)で作ったスウェディッシュトーチ どなたか1個1500円〜で買う人いないですかね〜 たくさんあります。 って...
ダイエットでウォーキングをしています。 いままで、自治会で体育振興会の委員をしたときに購入した運動靴をはいていましたが、長距離(といっ...
めっちゃ綺麗なクヌギ玉です。 チェーンソーも調子がめっちゃいい。 目立て機のおかげです。 っていうか、早く片付けな...
針葉樹を購入する。 まあ、これは安く手に入るから買いました。 そこそこいい焚き付けになるし、なにより乾燥も早い。 ...
土場にある原木をカットします。 とはいえ、この量 慌てないで、いそいでw きっていきます。 はやく割って、...
伐木の危険を理解していない方が、素人に伐木を依頼するのは非常に危険だということはわかってもらえますかね。 林業はプロでも労災の保険料は...
正直いうと、 善意ですべてのお悩みに対して無料で行える時間と体力と金銭に余裕があればいいのですが、なかなかそんなのはできません。 ...