
雑木ゲット
取引先の会社から雑木が出たのでもらいにいきました。 このためにチェーンソーとかツールに油を作っていれるという 最低限にしたけど。...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
取引先の会社から雑木が出たのでもらいにいきました。 このためにチェーンソーとかツールに油を作っていれるという 最低限にしたけど。...
まだ雑木がたくさんありますので、割っていきます。 主にクリとシイですね。 軽トラでちょこちょこ持ってきます。 地味...
割った薪をひたすら積む作業。 高いところは脚立を使って積みます。 結構あぶなかったりする。 まあ、みてください。 ...
インスタで見つけた店「まことん」 まことん すごい厚切りの肉のとんかつなので、おそらく低温調理で処理したものを揚げているのか...
雑木を片付けることにした。 薪割り再開! カシのように見えるけど、シイですわ。 そこそこ割りましたね。この...
といっても、ちゃんと買ってますけどね。 取引先の社長のご厚意で、雑木を安く買わせてもらっています。 (ただこれは現場の都合でずっ...
またやってしまいました。 ここから こう! っていうかね、こんだけでかい玉に着火するのってかなり時間がかか...
棚にトタンを貼ってもらったんですが、風邪で釘がぬけてはがれてしまいました。 これ、風が吹いて昼夜とわず結構な金属音がしますので...
棚が修復されたって記事書いたっけ??? 書いたようなかいてないような。。。。 棚が修復されて、トタンが貼られて雨で構造体がほぼ腐...
っていっても、これは本日焚いたものではなく、記録です。 (というか、このブログの季節外れの薪ストーブ使用のネタは冬のうちにためこんだも...
はい、集中して薪割りをしました。 汗だくで。 これは、サクラとかの雑木。 そして これは、サクラとか...
田んぼを起こすと、地中の中にいた虫やらミミズのような生き物が出てくるのか知らないけど、猛禽類がすごい寄ってくる。 やつら肉食なんで、ご...
この樹種なんだろう。 結構太かったんだけど、直径45センチから50センチくらいある。 桜のような断面なんだけど、樹皮がど...
カシと雑木の枝をゲットしました。 玉切り台とか、活躍しそう! っていうか、枝用の銃の形をした小型チェーンソー欲しいんだが。 ...
一昨年は毎日っていうほどでもなかったですが、平日でもキャンプの焚き火用の薪を購入する方がいらっしゃいました。 去年は数人がいらっしゃっ...
まだ全然選木薪の棚が埋まらないので、友人が持ち山のアベマキを切ったというので買うことにした。ありがとうございます。 結構太いん...
デカ薪チャレンジというか、スウェディッシュトーチをストーブに入れた。 まあ、見てくれ。 ある程度熾がある状態で入れたけ...
半年前に注文したみかんがみかん農家の友人から届いた。 彼はメタバースを使ったサービスや発信をしていて、私がAIを使った業務をはじめるき...
焚き火をしながら玉切りをした。 というか、薪割りをした際に出る木屑でも細かいものは、ドラム缶を半分に切った焚き火台に入れて焚きますが、...
在庫のカシ玉についてですが これですね。 BESS岐阜さんにお願いして、オーナーさん向けに少し安く提供することにしました...