ワンダーデバイスフランクフェイスの家庭用乾燥薪棚の位置について

我が家はワンダーデバイスフランクフェイスです。

最近、同じフランクフェイスオーナーから来た質問があったので回答したんですがせっかくなのでこちらでも僕が考えた件ご案内しようと思います。

ストーブの位置にもよるんですが、だいたいフランクフェイス(標準)の方は、玄関横か、その反対側に薪棚を置いています。この薪棚の薪は、乾燥しながら備蓄するというより、「近々焚くためのもの」という薪のことです。

つまり、

雨に濡れたらアカンし、すぐに取り出せないといけない

そんな位置にないといけません。

なので、玄関横かその反対側にする人が多いんですよね。

実際、岐阜展示場のワンダーなんて、玄関の反対側の袖壁に確かログラックが会ったと思います。(今もあるかな)

この位置に置くオーナーって、だいたい薪ストーブが玄関に近いところにあるか、それともその反対側にあるところに近いかで決めています。

うちは勝手口から近いし、庇を作ったので、勝手口から取り出せるようになってるし、庇に薪棚機能をつけたので、とても快適です。

さて

薪棚は自分で作ってもいいと思うんですが、割と置いているのがファイヤーサイドの薪棚なんですよね。先日いったファントムオーナーは袖壁の内側にファイヤーサイドの小さいほうの薪棚を

これ

これを2つ並べて、屋根をつけてました。(ファントムなので、ベランダないから)

ちなみにこれが2つ並ぶと丁度1立米くらいの収納力となります。

メーカーは、1つで約30束分と書いてありますし。
はい、

これがフランクフェイス(標準)の正面です。

袖壁は、1.36mです。

実際これは9cmの柱の中央から1.36mとあるので、実際はもうすこし短いと思います。

ファイヤーサイドの薪棚のほかに、うちで扱っているホンダウォークの薪棚も考えてみました。

ホンダウォークの薪棚はこんなかんじです。

値段が少し安いだけあって、少しコンパクト。

コンパクトなだけあって、収容力が少ない。

大きなおっぱいか小さなおっぱいかの葛藤に似ているが

どれを取るかはアナタ次第。

で、

とりあえず適当に図面つくって、試してみよう

図面で試す

ではファイヤーサイド

ファイヤーサイドのログラック

だいたいきっちり。

はい、

では

ホンダウォークの薪棚

ホンダウォークの薪棚

思っていたより奥まる。

ということで、吹き込みを気にするなら、ホンダウォーク、さほどきにしないなら、ファイヤーサイドですね。

この位置に薪棚をおいて、屋根をつけるかつけないかはご判断ですが、

私の場合は屋根は付けません。

まあ、農業用ビニールをかぶせてもいいんだし、シーズンが完全に終了したら薪棚ごと移動してすっきりさせてもいいし。(デッキ掃除や塗装の邪魔になるから)なので重量が増えて移動しにくくなる屋根はいらないかなと思っています。

これはファントムの方だと、屋根は要りますからね。

まあ、どうぞ参考にしてください。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする