【手間がかかる】焚き火用の薪束作り

なんか、全国的に薪の価格が高騰しているみたい。

こんなニュースが出ています。

ウッドショック だそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20a5acf7bbb75ad680aea8952186cae9e30063ca

ウッドショック

ふーん。

うちは1束700円税込固定ですが、手間が多い薪束はあまり値引きができません。

ちなみに私のしっているところは、1束1500円なので、これでも安いほうなのかもしれません。まあ、岐阜というステージでは、山が多いので一部地域では価格はあってないという考え方もありますが、うちは原木を買っていますので、どうしてもこのくらいの価格になります。

ちなみにだいたい一昨年、ホームセンターで去年までは、山形県産のナラ、クヌギの薪が1束998円とかで売られていましたが、今年はいくらになってんでしょうかね。機会があったらチェックしてきます。

っていうか、

うちの薪束って明らかにホームセンターの規格商品より多くてでかいよね。

自然のものだし、僕が雑だからそうなってるのかもしれませんが。

ということで、冬キャン用に薪の買いだめをする人が少し増えてきた。というかもしかしたらウッドショックの影響で薪が高騰する前に早めに安いうちに購入しようとしているのかもしれませんが、ちょっと焚き火用の薪の需要がおおくなってきています。

焚き火用の薪束作り

棚から束にしやすい材を選んでのせて、作ります。

焚き火用の薪束作り

たったこれだけを作るだけで、小一時間かかったりしますので、やっぱり1束500円とかはむりですわ・・・

1立米で28000円(税込・送料別)で出していますが、65束で計算すると1束430円。キャンプ用の薪を1立米欲しい人は、かなりお値打ちになるので、このほうがいいと思う。ただ1立米をコンスタントに使うハードさと、雨に濡れない倉庫のようなところ、しかも1立米が置けるスペースが確保しないといけませんけどね。

ちなみに今年は3年乾燥があり、1立米で25000円(税込・送料別)で出しています。

割と初動が多いので、売り切れる可能性もあり、早めに確保するのをおすすめしたい。