薪を割って、そして積む。未乾燥薪の予約のお客様用の薪作り

最近、靴下の臭いをかいで

履いた靴下か

洗いたての靴下か

を家族の前で確認するようになってしまったモチ吉です。

おはようございます。

未乾燥薪の購入をご希望されるお客様がたまにいらっしゃいます。

基本的に冬場は薪で暖をとられるお客様で、2年分の備蓄する棚と土地をお持ちの方です。

2年おきくらいに、2立米の注文をいただいたりするのですが、伐採依頼を頼まれたときの枝とかを差し上げたりして、棚を埋めてもらっています。

写真はお客様用に作った選木薪

未乾燥薪

結構多いよね。これだと2.5立米くらいありそう。

正直いうと、薪を割って積んだら2年間放置なので、未乾燥薪で売るのって非常に商売として効率が悪い。

まあ、需要があるからご提供をしている次第なんですけどね。

将来的には、そのお客様には玉をご購入いただいて、電気の薪割り機とかで割ってもらえたらとか思っています。(そのほうが安く薪が作れるし、斧で割るより安全だし、老後の運動にもなるから)

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする