【半端薪】半端薪のゆくえ 2022/2/5 2022/2/5 【ライフスタイル】ワンダーデバイス生活, 【仕事】デザイン・仕事 関連, 【友達】WD友・薪友 関連, 【薪ストーブ】薪ストーブ 関連, 【薪ストーブ】薪作り 関連半端薪はこんなかんじにできていますが、まだまだ大量にできます。ある程度は自宅用になりますが、さすがにキャパがオーバーしてしまいますので、薪のお客様でご希望があればシーズン終わりくらいの薪棚があいたあたりに差し上げています。今シーズン、薪をご購入いただいたお客様で、欲しいっていう方、ご連絡くだされば差し上げます。(数が限られますが、土嚢袋に入れた木っ端や皮もどうぞ)関連ご近所の薪ストーブユーザーへ半端薪のおすそ分け。うちと同じ町内にいる薪ストーブユーザーがいるんだけど、特に縛りのない現場に一緒に今年はよく行っている…2022年6月30日【ライフスタイル】ワンダーデバイス生活【半端薪】大きな玉というか半端を割る。大きくても、長さが足りないと半端薪になる。 今シーズンは自宅用の薪が早くなくなってしまいましたが、途…2021年2月27日【ライフスタイル】ワンダーデバイス生活【カシ玉】1ヶ月以上かかって軽トラから荷下ろしする。確か8月に切りに行ったカシの玉がずっと軽トラの荷台にあったので、おろすことにした。ずっと乗せっぱなし…2020年10月3日【ライフスタイル】ワンダーデバイス生活