【束づくり】針葉樹薪の束を作る

針葉樹の薪って何かと便利です。

まず、手斧などでさらに細く割って、焚き付けにも使えるし、火力が落ちた時にも太い薪は使える。

これは、焚き火にも、薪ストーブにもいえることで、やっぱり針葉樹は便利。

だけど、薪ストーブの場合は、針葉樹をメインにして焚いていると、ヤニがあるのでタールやすすがたまりやすく、煙突は汚れやすい。なので、ストーブで焚く針葉樹は十分に乾燥したものを使い、よく焚く場合は、毎年ちゃんと煙突掃除をすることをお勧めしたい。

ということで、針葉樹薪の束づくりですが

【束づくり】針葉樹薪の束を作る

ワンダーデバイスのデッキに棚からこうやって持ってきて、束にしていきます。

細い薪はこれとは別です。

細い薪は、ヒノキで長さ30cmにしていますが、こちらはヒノキでも長さ40cmのものです。

【束づくり】針葉樹薪の束を作る

このようになります。

ちなみにこの黄色いバンドは、紫外線に弱いので1年でちぎれてしまう場合が多いので、1年後にはまた縛り直さなくてはなりません。

ついででしたが、バンドが余ったので選木薪も縛りました。

ついででしたが、バンドが余ったので選木薪も縛りました。

大きさにムラがあるなあ。

むらを改善したいなら、もっと細い薪にすればいいんですが、もちが悪くなるのでそういった事を考慮すると、これがベストかなあと。

ただやっぱりクッソ重いので、女性が扱うっていう場合を考えると、やっぱり23cmで標準的な重さにしてあげたほうがいいのかなと。

まあ、必要以上に細くする気はありませんが。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする