
Googleのローカルガイド、レベル8への道
私はGoogleのローカルガイドに参加しています。 このローカルガイド、正直いって、 これをやっているからといってあまり...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
私はGoogleのローカルガイドに参加しています。 このローカルガイド、正直いって、 これをやっているからといってあまり...
私は基本デザイン業務を生業としています。薪販売は冬のみやっています。 まあ、夏場も需要があればバーベキュー用などにだしてますが。 ...
我が家はワンダーデバイスフランクフェイス。BESSの規格住宅。 住むより楽しむ。のコンセプトのもと、作られた住宅群。 BESS岐...
雑貨の仕入れ記事です。 ワンダーデバイス関係の友達に頼まれたグッズを仕入れのタイミングまで伸ばしてもらって、そしてようやく入荷しました...
12/29日になりました。 だいたい普通のお店は年末の冬期休暇に入っていると思いますが、私は自宅兼店舗になっておりますので、できるかぎ...
12/15っていったら僕が退院した翌日なので気力的になんかアレだったんですが、 この日、長野県駒ケ根市のファイヤーサイドのアンテナショ...
薪ストーブユーザーのみなさん ワンダーデバイスにお住いのみなさん おはようございます。 元気ですか? 私はた...
うちはホンダウォークの商品を扱えるお店になっています。 雑貨やアウトドアグッズもありますが、うちの場合、薪割り機を主に出しております。...
家の近所のカフェは、なにげに薪ストーブがある。 この「カフェとカバン」というお店も、そのひとつだ。 いぜんはガシュウという喫茶店...
実をいうと今年のゴールデンウイークにオープンするつもりが、11月末になってしまいました、我が小型店舗。 まだお店の名前は決まってません...
うちはマーキュリーやダルトン等の雑貨を販売しています。 この2ブランドに関しては、自宅での使用も多く、我がワンダーデバイスがモデルハウ...
長野県伊那市のノースフィールドさんが 10月21日(土)・22日(日)に、 「薪ストーブ商談会」を行います。 ...
さて、京阪エンジニアリングに行ってきたネタの続きです。 店内ですが、 ネスターマーティンの商品が沢山置いてありますよ。 ...
私は個人輸入をしています。その手法はいくつかあるんですが、直接の場合もあるし、友達に頼む事もあるし、業者に依頼する場合もあります。 今...
えっと、ちょっと長いので最初から説明していきますね。 まあ、作るきっかけは、家の中に雑貨商品、チェーンソー商品が増えてきて仕事部屋やリ...
実をいいますと、去年から計画していた店舗が完成しました。 お店のサイズは、imagoと同じです。 BESSのイマーゴにするか、家...
以前ご紹介した、薪焼きステーキの岐阜市芥見にある ロデオラウンドアップ に行ってきました。 あらかじめ、お店に店内と焼...
オシャレなコンテナ風コンテナってなんや? って思うわけですが、丁度いま、お店の商品を収納するボックスのようなものを探していまして、積め...
こんにちは! オシャレな雑貨が大好きなワンダーデバイスモチ吉でございます。 さて 本日お知らせするのは、 ダルトンの...
私は雑貨の仕入れとかもやっています。 完全に趣味の域で、儲けはほぼありません。 むしろ在庫をかかえるので不良在庫が増え続けて困っ...