
【薪割り】はい、山積みだったナラを全部割ってやりました。
山積みだったナラを、割ってやりました。 ふといのとか、長いのとかw これは こうやって割れます! ...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
山積みだったナラを、割ってやりました。 ふといのとか、長いのとかw これは こうやって割れます! ...
ナラの薪割りをした。 やっぱりナラって、節がないとスゴく割りやすい。 すいすいと割れていきます。 ほどよく割った...
販売用にとっておいたんですが、割ってしまいました。 っていうか割らないと片付かない・・・ ということで、薪割り機を出して割ったん...
神社の玉ですが、大量にまだまだありまして、午前中に1時間ちょい、午後から2時間くらい割りました。 まあ、みてください。 ...
ファイヤーライフ岐阜さんの紹介で数人のオーナーを集めていただきにいった神社の針葉樹をようやく玉が片付いてきて、ガッツリ割れるようになった。 ...
あれだけあった雑木も、とりあえず在庫は全部割ってしまい、棚に積んでしまいました。 これが こうなりました。 まあ、...
朝寒いと少し億劫になる気分を抑え、クッソ重たい薪割り機を出して割っています。 自走式の薪割り機に憧れます。 マサカリとかいいけど...
山土場に山師が原木を積んでくれたので、玉切りをしました。 っていうか、入荷してから2週間くらいずっと玉切りできずにいた・・・ ...
はい、朝の日課、薪割りです。 クッソ重い薪割り機を出しています。 カシとケヤキ。 うちの選木薪は、ケヤキも選木にし...
焚火をしながら、薪割りをする。 焚火は薪割り時にできた細かな木クズを入れて、コンテナで乾燥し、そこそこ放置したらそれで焚火をします。針...
すいません。 うち、ホンダウォーク傘下なんですが、知りませんでした。 っていうかカタログ送ってもらってる? 売上げが少ない...
薪ストーブシーズンは到来している。 早速だが、 初のデカ薪チャレンジにふさわしい逸材。 まあ、みてくれ。 薪...
11月になってもなかなか昼間は暑くて、半袖でよかったんだけど、ようやく涼しくなってきて薪割り日和というか天候になったので、薪割り機をだすこと...
2019シーズン 初の納品は別荘のお客様でした。 別荘といっても、別荘に納品をするわけじゃなくて、ご自宅に納品をして、それを別荘に行く...
御触れとも御布令とも書くらしい。 さて ガソリンスタンドで見つけたチラシなんだけど、ガソリンを携行缶で購入する際、 身分証...
自宅に薪ストーブを導入したいとお考えの方から相談を受けます。 簡単にいうと 実際どうなの? っていうものです。 この...
セルフサービスのガソリンスタンドで携行缶にガソリンを入れようとすると、止められます。 基本的に消防法などのコンプライアンスに基づいて、...
針葉樹(主にヒノキ)30cmの玉を割っています。 結構水分を含んでいるので、なにげに重いし、割った時に中に水分があるのがよく分かる。 ...
販売用の玉を薪にしてしまいます。 で サクラ玉を割ってしまいます。 まず敷地にあった玉を薪割り機の横まで移動して・・・ ...
乾燥薪も、玉販売も、注文がめっきり減ってきましたので、残っている玉を割ってしまおうと思います。 実をいいますと少し前に商品購入のお問い...