
【薪割り機が使えないので】薪の束を作る
薪割り機の修理に時間がかかる。部品が届くまでなんだけど。 ということで、やることを探して、小屋の前の整理をすることにした。 小屋...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
薪割り機の修理に時間がかかる。部品が届くまでなんだけど。 ということで、やることを探して、小屋の前の整理をすることにした。 小屋...
はい、薪割り機を使っている間 なんかガソリンくせーな と思っていたんですが、まあ、 エンジン機の周りってそんなもんだろ ...
どうしてもクサビで割れないので縦切りした玉。 それを機械で割るんですが、綺麗すぎてすごい違和感。 このまま乾燥したい気...
はい、スシローで九州産のうなぎが300円なのが期間限定で100円っていうのをやっている。 行く機会があったので行って、大量に頼...
ダイエットにも、筋肉にもいいサラダチキン。 低脂肪高タンパクです。 っていうかサラダチキンネタが多くてすいません。 薪もが...
なかなか太いカシに手をつける木にならない。 なんでかって、クッソ重いからだ。 てこずる太さも、硬さも、節も、それなりに薪ストーブ...
チェーンソーの目立てですが、ここ数年はツムラの極っていう目立てマシンを使っています。ユーチューバーが確かチェーンソーの目立てマシンをいくつか...
先日、味噌漬けのサラダチキンに成功したので、今度は激辛のサラダチキンに挑戦をした。 味付けは、味噌か醤油のどちらかをベースと迷いました...
山師から、いいカシが出たから土場に置いておいたから。 と言うので、切りに行ったんですが、これが凄くよかった。 多分今シーズンの中...
先日、カシを購入した中に、というか全体的にボッコボコに穴が空いていたんですが、太い木なので、穴もそれなりにでかい。 で 35cm...
山師の現場に行く際、片道1時間くらいかかるんですが、いつもこれを飲んでいます。 ボスのカフェオレ これ、濃くて美味しい。...
枝とかっていちいち割らずにそのまま薪棚に積む事が多い。 ただ、皮がついていると乾燥が全然進まなかったりする。皮のついているところからは...
先日父と回収にいったカシを割る事にした。 とはいえ、大量にあるわけではないので、そこそこ割ったら終了となる。 軽トラに半分くらい...
実をいうと、カレー屋さんをやりたい。 ブームっていうわけでもないんですが、カレーが好きなんですよね。 で クックパッドを参...
山師から購入したカシの原木はすごく太くでかかった。 といっても、今まで出会った中では、中ボスくらいのレベルですが。 でかいやつは...
はい、低温調理機のボニークを使って、サラダチキン生活をしています。 低カロリー高タンパクなうえ、お財布にもやさしい。 だってグラ...
天気予報を見ると、今週末がどうやら雪っぽい 29日は雪と雨でみぞれか、場所によっては全部雪だろう。 翌日の30日...
父が使っている山の斜面の果樹園なんですが、山栗の影響で日射が良くない。 ということで、父がその木を倒していた。 そこそこ...
山で乾燥している薪だが、自宅用の薪を全部回収してきた。 2月までもたなかった・・・ 残りの棚は来年用なので、まだ含水率が...
低温調理機でサラダチキンを作った。 鶏のムネ肉はグラム38円で買えるので、節約してヘルシーな食生活が送れるようになります。コンビニで買...