
薪がつみあがってきた!
こつこつとやってます。 っていうか、真夏もけっきょくやっている。 できれば真夏はやりたくないのに(笑 これが ...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
こつこつとやってます。 っていうか、真夏もけっきょくやっている。 できれば真夏はやりたくないのに(笑 これが ...
結構前に移転していたみたいだけど、 ようやく行ってきました。 以前はリバーサイドモールがあったあたりに西に向かっていったところを...
友達が「神現場発見!」と喜んでいて、お手伝いにいったら、カシではなくシイだったという結末だったのだが、カシとシイって、断面を見たり、持ってみ...
この作業、ひたすらやってますが、ひたすら玉もあるのでやらざるおえない。 そしてブログは毎日書いているので毎日投稿を。。。 という...
シーズニングとかダッチオーブンとかでやるんですが、鋳鉄のホットサンドメーカーはやる必要あるのだろうか。 とりあえず、やっておいて間違い...
面白くないブログですいません。日常ブログです。 特に事件とかありません。 ここに住んでいてあるのだろうか。 さて、引き続き...
急に台湾料理が食べたくなった。 名古屋の味仙とはまたちがう、本格台湾料理。 台湾には1度いったことがあるけど、日本の本格台湾料理...
正直ここまで早くするつもりはなかったのですが、もう棚に入れてしまいます。 こいつらを、いれていきます。 まだわったばかり...
クヌギの玉、すんごくいいですよね。 水が結構はいってますけど。 水分のある時期に切った木は、2年感想は確実にしなきゃいけません。...
かわりばえのない生活ですわ。 ということで、ひたすら割っては、積むのくりかえし。 割っては・・・ 積んで・...
体力的にも、安全性としても、効率的にも、斧で割るより機械なんですけども、斧があるのでたまに使いたくなります。 ただ感がにぶってるので、...
結構積んできた、しばらく放置して、棚に積んでいきますが、どのタイミングで積みにいくべきか。 にしても、比較的大きめにしているのでちょっ...
グッズも消耗品も、まとめ買いです。 いろいろ買いましたが、新しいタイプのトイチェーンソーは4つくらい仕入れました。 欲し...
どでかいですわ。 とはいえ、歴代と比べたらそれほどでもないんですけどね。 でかいというか癖があるというか。。。 ...
暑いですね。 ひたすら割っては積んでいます。 熱中症にならないように、夏の作業はお気をつけて。 擁壁につんでいく。...
雑木の中で、薪割りに適さない木を3つ出せといわれたら・・・ 1 ケヤキ 2 ムク 3 クス だと思います。 こ...
薪棚を埋めています。 っていうか、先は長い。。。 これが こうなる あと手前1列半! がんばろ...
いきなりですが、まあ、みてください。 テーブルを差し込む根元、あとポールが曲がっているんです。 ...
みなさんチャップスしてさぎょうしてますか? チェーンソーの事故で多いのは太もものあたりの事故が多いです。 チャップスは必...
よく薪回収にいくメンバーから声がかかって、玉を回収しにいった。 車で横付けできないのが難なんだけど、一輪車でがんばって回収! そ...