友人の薪ストーブユーザーにおすそ分け

友人とお客さんって微妙な感じですが、

お客さんと付き合っていくうちに友人みたいになるケースが多い。

山県市の方は、最初はお客さんとして応対していたけど、彼の身内で山を持っている方がいて、それからこの5年くらいその山をその方と一緒に切っている。

でも2023シーズンは私の都合で結局その山に切りに行けなかったので、その分、無料でもらった玉をそのままさしあげたりしていましたが、木っ端の袋を大量にもってきてくれたので、それに現場の木っ端とか皮とかを詰めてあげました。

IMG_6891

っていうか、土嚢袋っていうよりガラ袋で、かなりたくさん入るんですよね。

うちの土嚢袋もこれにシフトしようと思ったけど、口をしめるヒモの耐久性に疑問があったので、やっぱりちゃんとしたDCMの協力土嚢袋にしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

強力土のう袋 50枚入り DCM
価格:2,398円(税込、送料別) (2024/5/8時点)

楽天で購入

私が使っているのはこの袋ですが、

ちょっと高いですが、紫外線に対してもすごく丈夫なうえ、

他のメーカーのUV対応の土嚢袋って、

口を閉じるヒモだけがUV対策されていない

んですが、このDCMの協力土嚢袋だけはヒモもUV対策をしていて長持ちします。

数年使えるものなので、おすすめです。

他のメーカーのは、口を閉じるヒモがUV対策していないので、外に放置していると、袋自体は破けたりしませんが、口を閉じるヒモが劣化してポロポロになって口がとじられなくなるんですよ。少し丈夫な土嚢袋をこれから購入する際は、ヒモもUV対応しているかどうか、確認してください。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする