
出たっ! 地盤調査の結果
今日、完成見学会の後に、ここにいきました。割と涼しいですね。今日は設備の説明だったのですが、それについては今度詳しく。で地盤調査の結果ですが...
今日、完成見学会の後に、ここにいきました。割と涼しいですね。今日は設備の説明だったのですが、それについては今度詳しく。で地盤調査の結果ですが...
軽トラの荷台に必要なシートカバーを買いました。これでいっぱい木材や薪を積んで移動しても、荷台からこぼれて人に迷惑をかけません。ところで設置は...
重要なことを最初にいいますと、完成見学会をすると値引きがあるそうです。本日、G展示場のスタッフの方に直接聞きました。さて今回の完成見学会の家...
昨日、土地家屋調査士から連絡があった分筆登記の件だが、さきほど完了の連絡が!なによそれなんなのそれどうゆうこと?ということで、これから農転手...
木材ポイントというものがありまして、ステージ岐阜で最大で60万ポイントゲットできます。で「木材ポイントって何?」ということですが、地域材の需...
家を建てるときワンダーデバイス あるあるフランクフェイス編(想定版)1 とりあえず、ベス展示場で一目惚れする2 展示場と同じ仕様や、同じ設備...
土地家屋調査士さんから連絡がありました。+++++++++岐阜市の境界証明を受領し、昨日分筆登記を法務局に申請いたしました。 完了予定は6月...
そろそろBESS G展示場の営業さんから、設備についての話題が出てきました。今週末、その打ち合せですが、施主支給が無料なので、出来る限り快適...
自分で集めた備蓄木材(主にスギ)をほぼ割り終えました。もう蚊が出てくる頃だから、しばらく休んで、秋以降にしましょうかね。ケヤキも切らない様子...
さて、本日の日記で遮熱効果について綴ったのですが、ベスの標準のガルバリウム鋼板は、遮熱効果があるのかないのか結果がでました。さすがBESS ...
実をいうと、去年、ヒートアイランド対策のホームページを作成した。その時ピンとこなかったのだが、遮熱対策のアスファルトや塗料が結構ある。しかも...
日曜日ですが、仕事で名古屋に行きました。ランチに円頓寺にあるやま昇というお店に行きました。つけ麺の店です。もうね、めっちゃ魚介。カツオとか、...
ストーブ屋さんの紹介で、薪集めグループに参加しました。全員で5人だったのですが、とある大きな池のまわりのナラの木を切ったとのことで、チェーン...
玄関にパブサインをかけたい。私はイギリスの、スコットランドに2度ほど行きました。何をしにいったかというと、飲酒なんですけどね。スコットランド...
※岐阜市の資産税課の回答です。岐阜市の資産税課に具体的に「薪棚とはどういうものか」を詳しく説明してから聞きました。1 用途性(建造物が家屋本...
個人事業主でマイホームの一部を仕事部屋にすることで大きな節税効果を得る事ができます。 地代家賃または減価償却費としての費用に充てれるというも...
自営業者でサラリーマンであれば、まず心配はいらないのですが、 節税をやりすぎると、思わぬ落とし穴があります。 自営業をしている方によくあると...
朝から茜部の会社に商談にいって、その帰り、農転申請の準備の書類が必要だった為、 ご存知 ここにいってきました。 まあ、書類貰って行って...
朝から大至急と言われた官庁関係のホームページを作成してヒーヒーしています。 どうもモチ吉です。 さて ストーブ導入って、大変そうで、大変...
先日のアメンボ限定日記でもかきましたが、++++++BESS自体が薪ストーブに関しては、オーナー向けのサポートが弱いので、BESSも、薪スト...