最初に報告させていただきますと、昨日のヤバかった下ネタ体験談のおかげか、カテゴリ整理をしたおかげか分かりませんが、通常500~600くらいのPV(ページビュー)が、900を超えてました。これは喜んでいいのか?
さて
本題です。
あんまり年間通して、
音楽の仕事って言うのはさほど多くないのですが、
ライブチラシ、ポスター、チケット版下の作成の
ほかに、版権ものの楽譜や音源をいじるときがあります。
曲を編曲して、楽譜を作り、製品にしたりするんですが、
これが結構大変なんですよね。
版権モノって、著作権が存在しますから、
(版権をもった方の没後50年でフリーになる。例:野口雨情など)
僕はただ今、
販売用の編曲したピース(楽譜)と、音源(CD)に携わっていますが、
通常の製品迄の流れは・・・
著作権を持ってる出版社に電話連絡。担当者名を伺う
↓
担当者宛に企画書と実績を書面にしたものを送付
↓
審査される
↓
担当者様からの連絡がくる。
(きわどい企画でなければ、たいていC表記の件)
↓
ジャスラックさんへ申請
↓
ジャスラックさんで審査
↓
審査OKの場合
↓
ジャスラックさんから許諾番号が発行される
↓
音楽著作権に関する支払をする
↓
製品に著作権者表記と、許諾番号表記をつける。
↓
製品化できる
(注意)
楽譜と曲とで部署が違うため、ジャスラック申請からは、楽譜の許諾申請と、曲の許諾申請と2種類の申請をする。(ライブ演奏や映像部門はまたそれで違う申請をする)
とまあ、結構大変です。
(ただ、ジャスラックさんへの申請・登録については、ネット上でできるようになったので結構楽にはなっている。ダブルで大変なのは確かだけど)
まあ、予備知識として、こんな風に音楽制作物の許諾や使用の申請って
できてるんだっていうことで。
コメント
SECRET: 0
PASS:
>greenさん
アクセスアップは、なんか、メリットがあればスゴくうれしいんだけどw
タイミングが悪いとか空気を読めとかよく言われますw
SECRET: 0
PASS:
なんだか凄いですねぇ。
カッコイイ!!
そしてモテ吉さんアクセス数UPおめでとうございます≧(´▽`)≦
すごいタイミングでの遭遇…もってますねぇ(笑)
SECRET: 0
PASS:
>松本圭介さん
版権者の許諾申請と、ジャスラックの申請は、メチャメチャ面倒なんですよね><
SECRET: 0
PASS:
いつか
お世話になりたいです(≧∇≦)