焚き付けとかの乾燥具合等

昔は10月10日が体育の日でしたよね。

子供の頃、「体育」を「たいく」と言ってましたが、

正式には「たいいく」

どうしてもこの違和感が拭えません。

皆さんはどうでしょうか。

さて

焚き付け、皆さん作ってますか?

僕は、ガッツリ作ってますよ。

10月はガッツリと薪ストーブを焚くのはやめて、焚き付けとか針葉樹だけでいってもいいというくらいです。

とりあえず、お店の前にも

焚き付け

これは

定期的にひっくりかえさないと乾燥が甘い

乾燥玉

この乾燥したヒノキの玉は、焚き付けになるんですがなんだかんだ椅子になってます。虫もつかなくていいんですが、もう少し大きくても良かったかなと。

そして

ハンパ薪

今年の2月くらいに作ったハンパ薪、そこそこ乾燥が進んでますが、ガッツリ今年焚くのは厳しそう。

もう少し寒くなって乾燥する時期になったら改めて井桁組にして、乾燥を進ませようと思っています。

これは友人の薪ストーブ用なんですが、発注したの覚えているんだろうか・・・

まあ、忘れていたらイントレとかの小型ストーブのお客さんに案内するけど。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする