実は先日、
岐阜県の中小企業支援のコーディネーターさんから
いろんな事やってますね。
と言われまして、
確かに
グラフィックデザイン(主に印刷物)
ウェブデザイン(ホームページ、ネットショップ等)
プロダクトデザイン(デザイン含む企画商品発案)
映像制作
音楽制作
CD/DVD生産
薪販売(バーベキュー、薪ストーブ用)
雑貨販売(薪ストーブ関係、お酒グッズ、アメカジなど)
衣類販売
美術品販売
スチール取扱店
工具・農具販売
Googleストリートビュー認定フォトグラファー
音楽著作権の許諾、ジャスラック申請代行
翻訳
こんなかんじですが
もうこのへんでも
モチ吉さんは何やってる人?
って言われて、
いろいろやってます
としか言えない状況で
まあメインはデザインと映像なんですけど。
それ以外はもうほとんど趣味とか頼まれたらやるとか
そういった感じで。
どなたかデザインや映像の仕事ください。
お願いします
さて
タイトルの件、
お酒のグッズは売るのに、お酒は売らないの?
という質問を実にたくさんの人から言われるんですが、
酒とタバコの販売は少し面倒というか、
免許がいるわけで。
タバコの場合は、免許というか資格というか
こんな感じ
https://www.jti.co.jp/tobacco/knowledge/process/market/index.html
なんですよね。
ではお酒はどうなの?
っていうことですが
[手続名]酒類の販売業免許の申請
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/sake/annai/23600071.htm
免許の申請が必要でして
登録免許税が小売りでいうと3万円。
たとえばスコッチを売る場合、
購入は在庫抱えないといけないわけだし
企業としてはリスクが大きいかなと。
もちろん量販店では扱っていない
極めてレアですぐ売れる人気のお酒が
安定供給されるなら考えますけど・・・
ん〜〜〜
これだったら
保健所の飲食店営業許可
食品衛生責任者
防火管理者
をとって、
バーを開いたほうが楽しいのでは
とか考えたりもしたりして
っていうか、調理師免許がなくても飲食店の営業ができるのは
知りませんでした。
ちなみに
俺が週末にだけ一人で小さなバーをやる場合
保健所/食品営業許可申請
消防署/防火対象設備使用開始届
火を使用する設備等の設置届
警察署/深夜酒類提供飲食店営業開始届出書
となる。
あと水場や火気の設備についても配慮が必要。
知識の有る人は
いくつかツッコミがあるかもしれないけど、
あえてつっこまないでください
ちなみに
水着のおねーちゃんをウェイトレスのバイトとして
雇う場合(接待は一切させない)は
労働基準監督署/労災保険の加入手続き |
コメント
SECRET: 0
PASS:
師匠のイベント見にいって、打ち上げに参加しただけですよ。
SECRET: 0
PASS:
>モチ吉さん
ちょっとだけお願い!とお願いしたことは内緒にしとくんで、体験談を聞かせて下さーい
SECRET: 0
PASS:
>you1さん
先週たまたま、セクシー女優さんとお会いする機会があったんですが、バイトに来てもらうにはちょっとお金かかりすぎます。
SECRET: 0
PASS:
確かフーターズ長良川を家の隣に建築中じゃ無かったっけ? 笑