この記事覚え書きです。
すいません
薪ストーブの皆さん
こんばんは
我が家の庭に大量の薪になる木材があるんですが・・・
これを暖かくなる前に乾燥させる準備として
薪棚を作ってそこにどんどん突っ込んでいくわけなんですが・・
・・・
キャパがもういっぱいなんですね。
山の土場ももういっぱいなんで、
あと3ヶ月焚いたとしても、燃やせる薪の量は限られます・・・
(多くてあと3立米くらい?)
ということで、
薪棚を作ろうと思うんですが、実家の単管パイプの棚を今週中に
ばらしてもってきて、
それをどこに仮置きしようかとか・・・
とりあえず庇の棚を完全に埋めてからにするけど
ハンパになる管はゆぅさんに渡す予定。
で
置き場なんだけど
日当りは良く風が当たって乾燥するけど、
雨が当たるところか
(嫁の畑の西横)
日当りはいまいちだけど、
風の影響はそれほど少なく雨も当たらないところか
(庇の南側)
どっちがいいと思います???
コメント
SECRET: 0
PASS:
梅雨明けまで放置でその後、屋根付きの棚に収めれば良いそうですよ♪( ´▽`)
何方かというなら陽当たりを!
うちも放置です。
乾燥して縮こまりましたよ。
きのこは陽が当たっていない側にチョコっとかな
SECRET: 0
PASS:
前者!
SECRET: 0
PASS:
ストーブ屋いわく、乾燥は風が一番だそうです
そりゃ両方がいいにこしたことはないです
SECRET: 0
PASS:
そりゃね、陽当たり+風でしょうかね。。集めるの、一旦ストップしたほうが良いんじゃ(^◇^;)小屋作るとき、薪の山があると、どかすの面倒で気力が失せないですか(^◇^;)
SECRET: 0
PASS:
僕は薪棚を作る気力すら失せてきている件。笑
小屋作りたい、小屋( ̄(工) ̄)v
SECRET: 0
PASS:
私も陽当たりが良いほうに1票!
素人意見ですが、雨にあててヤニが抜けて、日が当たって乾燥して、良いんじゃないでしょうか(^^)
嫁
SECRET: 0
PASS:
両方とも設置して、両方満載にするのはどうでしょ?(笑)
SECRET: 0
PASS:
雨が吹き付けても日当たりが良ければ乾きますよー
雨に適度にあたって、余分な油分が溶けて乾くってストーブ屋さんに聞きました~
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございます!
僕なら日当たり、風通しの良いとこにします。なんとなく、日当たり悪いとジメジメしてキノコ生えそうだしw
僕も完全にキャパオーバーなんで最近は割るより、薪棚作る事の方が最優先事項になってますよ。
SECRET: 0
PASS:
うーむ、悩むところですよね。
陽当たり、風があった方が乾燥するにはいいような気がします