
更新を落としてしまい申し訳ないです。何かやりはじめないとね。
気がついたら26日になっていました。 更新が滞ってしまい、申し訳ありません。 日中は暑いのでほぼ家の中にいたりしています。 ...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
気がついたら26日になっていました。 更新が滞ってしまい、申し訳ありません。 日中は暑いのでほぼ家の中にいたりしています。 ...
夏場は特に熱の影響で混合オイルが劣化するので、腐ってしまってエンジン内に影響が出る前に、全部出してしまって新しいオイルをつくっておくことにし...
切りにいく準備だけはしておこうと、チェーンソーの目立てだけはしておいた。 モチベーション的には、暑くてかなり億劫である。 ってい...
山師の土場の木材がまだ片付かない。 こんな感じ。 カシとナラなんだけど、夏の木でクッソ重いのだ。 あと私が午前中薬...
父とカシを切りにいった。 っていうか、山の作業というか、持病が発症してからは、 父と一緒に行っていたりする。 なにげに一人...
体調を崩したというか、何年も前からだましだましやってこれたんですが、去年のゴールデンウイークあたりから発症発現しまして、今年になってから結構...
山師の土場は、何箇所かあるんですが、朝の5時とかからでもチェーンソーが回せる土場に、カシは置いてもらっている 。 ただここでチェーンソ...
山師からのオファーでカシ枝を買ったんだけど、この時期のチェーンソー作業って、暑いのですぐにチェーンソーがかからなくなるので、早朝に作業をしな...
梅雨時の木って、傷みやすいしそもそも水分がハンパない。 割っても乾燥するのにすんごい時間がかかるわけなんだけど、まあ、それは2年乾燥す...
当店はホンダウォークの代理店をしています。 このたび、ホンダウォークから案内がきまして、 リフティングトングが販売になったという...
日曜日、午後イチでストーブシティ岐阜さんに納品があった。 相変わらず癒される空間、薪ストーブのある空間は素敵です。 納品した印刷...
メールマガジン登録の皆さんはご存知かとは思いますが、 STIHL 初!ハンディータイプのバッテリーガーデンカッター「GTA 26」が新発売...
山の薪棚の薪が、特に中央付近が前のめりになってしまっていて、中央部分がずっと水がついていた。 こんなかんじに。 これを、...
山の薪棚がどうも崩れそうです。 なんかね、最初はちゃんと水平とってたんですがどうやら地面に挿しているのがよくないのか、ズレて来ている。...
打ち合わせといっても、基本的には紙見本チェックしてもらって、デザイン調整だけですが。 特殊紙の高さは最近特殊紙を扱う機会が多いので、よ...
ファイヤーサイドから新しく発売された 新発売「BORETTI チャコールBBQグリル」 ですが、これが2種類。 ボ...
梅雨時になると、薪が濡れる。 濡れた所から、高い確率でキノコが生える。 だって、ナラとかクヌギとか、しいたけの原木にするには最高...
ファイヤーサイドさんのホームページから、カタログ資料の請求をしたんだけど、 届きました。 中身は、結構なボリュームです。...
昨日はイギリスからの輸入でしたが、これはアメリカからです。 以前仕入れたケンタッキーフライドチキンの薪ですが、さらに3つ追加しました。...
半端薪がかたづかない。 結構残っているんだけど、実家は年中兄がバーベキューをするので、実家にもっていこうにも、なかなかもっていけない。...