
ケヤキをはじめとする雑木を割ったんだけど、置くところがない
ケヤキをはじめとする雑木を割ったんだけど、置くところがない そうなんです。 この薪を・・・・どうしよう まだ棚が全...
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活
ケヤキをはじめとする雑木を割ったんだけど、置くところがない そうなんです。 この薪を・・・・どうしよう まだ棚が全...
はい、これはなんでしょうか? こたえは 電柱 です。 昔の電柱って木製でしたからね。 防腐剤が注入し...
ということで 心が折れていた原木の玉。 薪仲間が36トンの薪割り機を軽トラで牽引して 持ってきてくれたので割ることになった...
土木会社から貰って欲しいという話がでたところのナラ。 これが でかかった。 結構俺も活躍したが、それなりのマシンと技術を持...
薪ストーブに熾があれば、ホットサンドが作れます。 そうです。 料理もできますよね。 煮物ばかりじゃありません。 ...
なんで11月もこんな後半なのに暑いのだ 天気が微妙な日だと、少し楽なんだけどね ということで マシンを出して割りまくりです。 ...
アナゴさんの唇みたいになっていました。 ? って思ったひと、 まあ、みてくださいよ。 とりあえず、 ...
腰がやばいですわ 私も50歳をすぎてしまいました。 これ始めたのって、いつだっけ。 10年前くらいだから、40歳くらいか。...
正直心折れる ハンマーも折れた なおしたけど。 とにかくでかい あとこんだけ!! で ...
肢のこわれたハンマーですが 修理しました。 翌日からようやく玉を割る作業が再開です!
大量に木っ端ができてまして、 片付けたいんですが、乾燥が必要なものなので このように大量にできています。 欲しい...
極太の薪を自宅用に2年乾燥。 ふとすぎるので大丈夫かってしんぱいになりますが汗 下にあるのは桜とか、ナラとかのきれっぱし...
薪棚に35cm薪を積みました。 まあ、みてください。 うん、綺麗に積めました。 にしても、棚の背が高いので脚立がいります...
もう既に数人のお客様に購入していただいておりますが、10月にはってから薪の販売をしております。 とりあえずはお値段は据え置きで...
すいません、記事情報がたくさんあるのに、ブログを更新していなかったので、 10月1日から少し前の情報を徐々に入れて行こうと思います。 ...
なかなか更新できずすいません。 10月にはいってもう24日も経ってしましました。 当店の薪は販売中です。 ただ、今年は量が...
はい、続きです。 続きだったのですが・・・ なんと ハンマーが折れました。 そして 俺の心もポ...
覚悟しました。 疲れることを・・・ で へっとへとですわ汗 薪はすごくいいのができますけどね。 ...
通常は大きすぎる玉は、チェーンソーで15せんちくらいの深さの切れ目を入れて、それからくさびで割っていくんですが、なにせチェーンが結構消耗する...
タイトルが ダンバイン とぶ みたいだけど気にしないでくれ。 ところで10月22日からあの桂正和の 悪!裂!ウイング...