ととまる子さんありがとう。
アマゾン中古で1500円くらいで買いました。
薪ストーブの本を買いあさって、それでも知識面で不安を感じたり
しましたので、この本を買いました。
だって、お隣さんと、5~6mくらいしか離れていないうえ、
煙突が東側のお隣さん寄りなんですよね。
(もっと最初にそれも考慮してストーブを西側にもっていく
間取りを考えればよかった)
なので、心配していることがいくつかあります。
お隣さんが切妻屋根で背が高いので、煙がお隣さんの家に
冬場ずっと当たる形になり、壁をすすけさせてしまわないか
というところで、もしすすけさせるなら
できることは相当限られるけど、それなりの対策と
人的関係を良好に保っておかなければならないとか、
とまあ、
不安が走っているので
うちはこれといって都会でもないむしろド田舎なのに
「都会で楽しむ」という本は必要と思ったわけなのです。
まあ、お隣さんの屋根より煙突が高かったら、ある程度は安心できるんだけど。
煙突、ワイヤーとか張って少し高くできるなら高くした方が
いいんかなあ・・・とか
ストーブは
ワンダーをカバーできるサイズで
自分の中では
最も煙が少なく
最も効率良く
最も扱い易い(特に女性に)
ものを選んだつもりです。
そこそこ高いですし、触媒も使いますし。
※実際の効率の面ではデファのほうが上
※ソープストーンのタイプは考えておりませんでした。
(ハースストーンよりアンコールのほうが定価は高い^^;)
ストーブ屋さんに相談もしないと。
- 都会で楽しむ薪ストーブ (CHIKYU-MARU MOOK 別冊夢の丸太小屋に暮らす)/地球丸
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
コメント
SECRET: 0
PASS:
>なんかいっす~さん
うちも田舎っていえば田舎なんですけど、やっぱあまりにも煙突とおとなりさんのお家が近くて。。。
周りは田んぼなので、朝からエンジン式の薪割り機を使ってもおそらく大丈夫だと思いますけどね。
SECRET: 0
PASS:
お隣さん問題は、ほんとドキドキしますね。・°°・(>_<)・°°・。
こちらは、田んぼが、多いので、朝から皆さん燃やしていたりするので、あまり気にせず、朝から薪ストーブをつけています。
田舎のいい所ですねー(笑)
これから、ずっと住んでいくので、ご近所トラブルは避けていきたいですねっ!!
私も今度図書館で、本を探してみます♪
SECRET: 0
PASS:
>greenさん
長野県という立地だけで多少許されるとかそんなことはないですよね・・・
うちのほうもちらほら煙突はみかけますが、実際フル稼働しているところはあんまりなさそうです。うちはバリバリやりたいんだけど。
SECRET: 0
PASS:
お隣の方のご理解があるといいですね!
一時的なものでもないですしお互い気持ち良く生活したいものですよねぇ。
そしてこんな本があるなんて知りませんでした☆
我が家は住宅密集地でもないしご近所の方とかの事あまり考えず…だったので今更ながら大丈夫だったのだろうか…と考えます^_^;
SECRET: 0
PASS:
>☆べちこ☆さん
図書館という選択肢はなかった・・・
岐阜県は・・・きっと郡上の図書館には必ずあると思う。郡上市って薪ストーブの補助金やってたから。
SECRET: 0
PASS:
薪ストーブの本って高いですよね(^_^;)
参考までに、うちは図書館で借りたりしてますよ♪
SECRET: 0
PASS:
>トオルさん
そこでバーモントキャスティングの自動温度調節機能(空気の調節をして燃焼が安定する)です。
僕は結構テキトーなんで、薪ストーブもできるだけ手間がかからないものを選びました。
触媒は低温でも煙を燃やしてくれるので薪の継ぎ足し時の煙は少なくていいんですが、
最大の問題は、火付け時なんですよね。ダンパー開けてやるものですからねえ。
結局は、ストーブの性能も然りですが、薪の水分と焚き方(火力があるうちに薪を足すとか)だと思いますね。結局は煙突の汚れや燃焼効率にも関わってきますし。
SECRET: 0
PASS:
これいい本ですね!
我が家は東側はアパートで開けていますが
西、南は5mくらいの距離に煙突が立ちそうです。触媒式は炎の調節を誤ると煙が出るようなのでやめました。
扱いやすさや焚きつける時間を配慮しながら煙の具合を確認したいです
SECRET: 0
PASS:
>ととまる子さん
うちも建った時に説明だけ先しとかないとな~とは思っています。まずは煙突の高さです。
調べてブログで報告します。
SECRET: 0
PASS:
購入されたんですね!!薪ストを置く側にまだお家がないのでいいのですが、建つ時には説明しないといけないなぁー。と私も思っています^^もっと薪スト勉強しないとなぁorz
SECRET: 0
PASS:
>まつぼっくりさん
それすごいです。
必然的に敷地が大きくなりますね。
10mあいてればかなり安心できるなあ~
SECRET: 0
PASS:
ウチは敷地境界から前後左右5mあけるルールがあって〔国定公園法だったかな〕お隣さんも境界から5m開けてるから、計10mあいてるので、朝昼晩関係なく薪ストーブ炊いてしまってます(; ̄ェ ̄)
今は24時間フル稼働です
今となっては、お隣さん近くなくてよかったと思うばかりです
お隣さんが話がわかる人だといいですね
SECRET: 0
PASS:
>doma-domaさん
人的対策はそれが最もいいですね。
余計な事を言わない方がいいって考え方もありますが、
あとは話が続けれるなら触媒方式とかだったらストーブが高性能で煙が少ない事とか、基本的に焚くのは窓をご近所さんが締める夕方5~6時以降だとかそういったルールをお伝えしたほうがいいかもです。
長野県だと、煙突も多いので、ご理解いただけると思います。
SECRET: 0
PASS:
これ読みました。
近所には挨拶時にストーブの話を、
チラッとしようと思いますが、
切り出すタイミング難しそうです(´・Д・)」
SECRET: 0
PASS:
ところで55ページの対流式と開放式のイラストがアベコベだと思う。