っていっても、これは本日焚いたものではなく、記録です。
(というか、このブログの季節外れの薪ストーブ使用のネタは冬のうちにためこんだものです、夏はネタがないからね。あらかじめご了承ください)
まあ、みてくれ。
スウェディッシュトーチ作りの際に、きらなかった丸太。
3年乾燥。
これを
これをいれるには、アンダイアンを外さないといけなかった。
どうだろう、針葉樹(ヒノキ)ですが、5時間くらい燃えてました。
長持ちはしますが、手間が多いですね。
BESSのワンダーデバイスとスローライフならぬハードな薪ストーブ生活