モチ吉、パレットで薪棚を作る際の工夫2

先に謝っておきます。
私は前の記事で太く形がいいと言ってましたが
形に関してはそれほどでもないかも知れません。
だから「Lineで写メを送りなさい判断してやるから」とかいう
恐ろしいメッセージを送るのはやめてください。

さて

中央の隙間にハンパ薪を入れて行くというところですが
まあ、適当に

こんな感じですわ。

で、薪を途中から斜めになってる理由ですが
これは、薪って水分があるものですから、それが
2年かけて徐々にぬけていくんですよね。
で、徐々に締まってくるんですが
だいたい収縮率は5~10%程度と言われています。
10%縮んだら随分だけど、樹種によってはあるそうです。
まあ、ナラやカシなどは身が詰まってるのでそこまで収縮しません。

で、

普通に積むと

こうなんですが、
棚の外側は日光と風の影響をうけ、内側より
収縮率が大きくなります。

じょじょにこうなっていくんですが
外側にすべっていきますので

こうなります。
いまにも崩れそうですよね。
皆さんの薪棚もこうなってる人、多いんじゃないでしょうか。
このために、

こうやって横に細い薪をおいて、
外側が上を向くように並べて行きます。
最終的には中央が凹む形になります。

前から見るとこんな感じです。

だいたい50cmくらい積んだあたりで細い薪を横に並べ、
薪を調整して横を揃え慣らしていきます。

だいたい150cmくらい積んだら、1立米くらいになりますので
雨水がたまらないようにするため、ポリカを乗せます。
できれば上記の場合なら4枚欲しいです。

そのあとに

シートをかぶせてシートが吹き飛ばないように縛って終了です。
この縛ったロープは半年に1回薪が収縮するので
縛り直します。

まあ、こんな感じです。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする

コメント

  1. サウス より:

    SECRET: 0
    PASS:
    参考になります!!
    なかなかプラのパレットの入手は難しいですよね。

  2. ゆっぺ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私の薪棚もご指摘どおり、前にせり出してきております。崩れてきそうなので、ハンマーで叩いてましたが、間に細い薪を差し込むのは良いですね。参考になります!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    私、パレットの薪積みが苦手なので、凄く勉強になります!!
    ありがとうございます!