【焚き火】皮で焚き火をする

乾燥薪を取り扱う時、どうしても皮がめくれる。

薪に最適なブナ系の樹種は皮と幹の部分に水分があるので、2年も乾燥させると高い確率で皮が剥離するのです。

以前それを知らないお客様が「皮がたくさんめくれて品質が悪い」って言ってきたもんだからちょっと困ったことがある。

まあ、他の薪屋さんが1年で乾燥させた薪を納品していたら、1年と比べ2年のほうが剥離は少ないとおもう。ただ乾燥具合はブナ系ならやっぱり2年でしょう、1年だと煙突も汚れるリスクが上がるし、煙も多いし。

とはいえ、1年でも風当たりと日当たりが良いところで太薪じゃなくて中薪より細くして表面積を増やせば、十分乾燥すると思う。

まあ、皮がめくれて嫌っていう人は、うちで出している選木薪ならケヤキをメインに出せばいいんだけどね。雑木だと全体的に皮がめくれるっていう樹種は少ないですね。サクラとか、モチとか、エノキとかも。

長期間乾燥させた針葉樹は皮の下はコナコナになるので、めくれますけど。

とまあ、いろいろつぶやきましたが、焚き火です。

【焚き火】皮で焚き火をする

奥に見える針葉樹玉は、一応販売もしています。薪棚が空いた方で針葉樹でもいいかなっていう方いらっしゃいましたらぜひご検討ください。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする