モチ吉、木材の「虫食い」と「腐蝕」について

ワンダーデバイス薪倶楽部の皆さんこんにちは
薪棚を作る上で虫食いとかいろいろ対策しきゃとか
考えていましたが、これって薪にもいえることです。

テーマ

「虫食い」と「腐蝕」

さて

我らがワンダーデバイス・家にも、薪棚にも、薪にも気になる
「虫食い」と「腐蝕」ですが、
この

「虫食い」と「腐蝕」、
この2つとの戦いは

家を買った以上は、
薪棚を作った以上は、
薪を備蓄している以上は、

避けて通る事はできません。

ですので、

虫食いには 防虫
腐食には  
防腐

これがキーワードになります。
はいこれテストに出ます。

で、
腐食やシロアリなどの虫食いに欠かせないのが

栄養
酸素
水分
温度

この4つです。
この4つの条件が揃うと、菌や虫に食われていきます。

つまりこの4つの条件を揃わないようにするんです。
はいここもテストに出ます。

対して最もお手軽で効果があるのが

塗装
土から離す

ことです。
当然アリ対策は土から離すことで十分な対策といえます。

シロアリは
太陽の光や特に空気の流れにふれる事を嫌い、
その状態が つづくと死んでしまいます。

なんやそんなことわかっとるっつうの!!!

と言う人もいるでしょう。

だって
その通りですもん

ということなんですが、

勿論防腐・防蟻加工してある木材を使うというのも手です。
ワンダーデバイスのデッキ材は、この処理が施されています。

でも、芯まで薬剤が浸透してませんので、
切った際は切断面を塗装してください。

これはオッサンと約束してください。

さて、
塗装ですが、ご存知の通り
浸透型と塗膜型がありまして、より効果があるのは
塗膜型と言われます。ニスとか塗膜タイプの塗料ですね。
だって皮膜を作りますからね。

ただこれをやると本来の木材の風合いが損なわれることは否めません。
下地の木肌を見せながら塗ることができる塗装は、
キシラデコールとかそうですね。
我がワンダーデバイスの外部塗料はノンロットが標準ですが、
壁材に塗ってる部分は皮膜が張ってるかんじだけど
デッキは皮膜はとっくになくなってますよね・・・
まあ、浸透型の塗料は、ナチュラルな質感も損なわないのでいいですね。

さて

栄養
酸素
水分
温度

このうち、薪なんかは屋根の下で備蓄し、
乾燥させることで虫がつきにくくなりますよね
これは「水分対策」といえます。
天井無しで雨ざらしで夏場放置したら、

水分と温度

コンボが出来てしまいます。(正確には全部か)

ですので、夏場は特に木材に水がずっとつかない状況にすることが大切です。
僕が

梅雨前に薪を片付けよう

っていうのはこれです。
このコンボを避けるべきだからです。

冬場は寒いし(温度)乾燥するので、水分がなくなりますよね。

なので、対策をするのは、
できれば五月中ってことになります。

まあ、一部キノコが生えて腐ったとしても、
燃やせないわけではなく
腐り具合にもよりますが
火がつきにくく灰が多くなり良品と比べ
火力が落ちるくらいです。

僕は実家の薪はブルーシート屋根のおかげで半分くらい
水がつきやすい状態になってまして、腐ってるわ
虫食いはすごいわで酷かったです。
さいわい単管パイプ棚や少し浮かせたところに置いてあったので
シロアリの被害はなく、
せっかく作った薪を廃棄処分することもありませんでした。

いうことで、
皆様よい連休を。

すこーんぶ。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする

コメント

  1. たむ蔵 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    なるほどー!
    もはやすでにアリの巣と化してる
    原木があって切ると地球外生命体が
    襲ってきそうで恐ろしいんですが…。
    みやこーんぶっ‼︎

  2. NALU より:

    SECRET: 0
    PASS:
    なるほどなるほど。
    勉強になります_φ(・_・
    すこーんぶ!

  3. SECRET: 0
    PASS:
    でこーーんぷっ!! 笑