モチ吉、はい、これは良くない例です。

薪ストーブの皆さん
薪作りの皆さん
これから薪ストーブ生活のあなたも
ワンダーデバイスのアナタもおはようございます。

よく学校の授業で先生が失敗すると

「はい、これは失敗の見本です」

と言ったりするんですが、

僕が放置したおかげで失敗した薪の例です。
このシリーズ、きっとこれから多いですw
だめ?

さて

まあ、見てくれ

下から3つめと5つめ、
これ、クワの木の枝なんだけど、
雨ざらしにしてたもので、白いキノコが生えはじめました。

実を言うと、この白いキノコ、あんまりよくないというか
基本的にキノコ系、菌類は薪をダメにします。
しかも伝染するので厄介です。

まさに
薪棚バイオハザード

こいつは庇ができたらすぐに別にして早めに焚き火で使うか
高温で焚いてしまいます。

しっかり乾燥していればこういうことはないんですが
雨がついたりするところの薪はこうなっていきます。
また、水分があると、虫もつきやすくなります。

なので、できるだけ雨がつかないようにしてください。

腐った薪を焚くと、

1 煙が大量に出る
2 腐った部分は湿気を吸うため、火力が上がらない
3 煙突が汚れる

と、あんまりよくもないので、
そんでも焚くなら、かなり高温でダンパー開けて
焚いてもらいたいと思います。(うちは300~350度くらい)

腐り具合にもよるけどね。

ただこれ推奨しませんし、
なんかあってもモチ吉は責任をおえませんので、
焚き火ができるなら焚き火とかで使った方がいいです。

ひたすら湿気った腐った木を入れてる人いたらやめてね。
煙突すぐ汚れてすす溜めて煙道火災おきるから。

さて

このほかにも大量にまだ
一部腐った枝があるんで

まあみてくれ

なんか色鮮やかな紫色の菌類がついてる。
こんなの家に置いておきたくないでしょw

高温の時にトップローディングで入れるんだけど
すっごいよくもえるし、すっごいスグなくなるw

灰もハンパねーです。

ところでこういうちょっと汚れた薪を速やかに
炉内に突っ込むにも、トップローディングは便利です。
開けて落とすだけだからね。

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする