田だったところに建てるということに対しての心配

はあ。

大丈夫なんだろうか。

これはね。

寝れんよ。

心配で寝れん。

というわけではないが、

凄く心配している件がある。

田の水の件

まだ解決してないんですよね。

まだ

オッサンに謝りにもいってないんですよね。

兄の助言で、父とではなく、母といくべきだろと言われたので。

一人でいったら、余計あかんとのことだ。

まあ、

よいです。

近々菓子箱をもっていきます。

さて

この図をご覧ください。

現在、このような状態です。

なんかね ホント、大丈夫!?

って感じです。

ネット上でも

田んぼから宅地に造成 (1/2) – 新築 – 教えて!goo

田を造成したのですが | 新築のQ&A【OKWave】

田を宅地にするための造成についてお聞きします。 – Yahoo!知恵袋

田を造成して宅地にした分譲地を購入しようと思うのですが、どのような地盤調査・… – Yahoo!知恵袋

以前は田ですが、造成して宅地になった土地があるのですが、田であった当時よりだ… – Yahoo!知恵袋

なんか

希望的な意見は

全く無いんですよね。

なんで、土起こしちゃったの。

なんで、水いれちゃったの。

なんで、田んぼやっちゃったの。

そんなことを案に言われている今日この頃なのですが、

BESSの営業さんは、公的機関に調査した結果を見せて、それで判断するので

大丈夫といいますが、

何が大丈夫なんですか。

まあ、

大丈夫かもしれませんが、50年保証してもらいますが、

傾いた家を、保証で直せる訳もなし。

建てなおすわけでもなし。

で、今の状況

まだとなりの水ぬいてません(抜きたいが抜けない)

現在
クリックで拡大してください

図中央は、現在の状態(おそらく数ヶ月後でも)で、ヨウヘキ工事をしたら
こうなるであろう、水が染みデル状況。

2年以上、田んぼを放置していたら

土地図1

こうなります。

現在にもどり、

このまま土を盛った場合

土地図2

こうなります。

さらに、田だった層に水が沢山含まれていて、水を豊富に含んだ
ところがある場合、

土地図3

こう、かたむいてしまうのではないか?

上記質問に対しての先人の回答は、こう言ってます。

なので、できることは、

1 すぐに水を抜いて
2 粘土質の土を除け 
3 盛り土をする 

土地図4

それでも、盛り土自身が空気を含むし、水を含む層も残るので
何か影響は出るだろう。

コストはきっと跳ね上がります。

で、最も安心できる方法はというと・・・

土地図6

パイルまたは柱状を入れる

どうなんだ

どうなる

どうする

心配しすぎ?

どう思います?

1日ワンクリックのご協力をお願い致します。

ブログランキング参加中です。ご協力をよろしくお願いします。(是非とも1日ワンクリックをお願いします。)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへワンダーデバイスモチ吉 応援宜しくお願いします。

 

楽天お買い物イベント
スーパーセールやお買い物マラソンなどのイベント時は、エントリーしないとポイントいっぱいたまりません。エントリーはこちらからどうぞ!
お買い物をするチャンス!是非こちらからどうぞ!

フォローする